暑い!!今年は挨拶代わりにこの言葉を何度交わしたことでしょう。恐らく私たちの幼少期とは暑さの質や、それに耐えるだけの体力も変化してきているのだと思います。ただし、昔の気温を調べてみると30度を超えている日があるのも事実です。しかし、最近はアスファルトの照り返し、高層ビルにより風の流れが失われてきている事もあるかもしれません。これからはこの暑さが「異常気象」ではなく、「普通」なのかもしれません。
そんな中で、弊社では今年復活させたものがあります。それが体験イベントです。コロナ禍で4年ぶりの企画をしたものが「ステンドグラス作りとお菓子釣り」です。お菓子釣りは釣り竿を自分で作るようにしました。紙のみを配布し、どのように丸めると、強度があがるか「思考」してもらいました。釣るときの集中した表情や一点を見つめて吊り上げる姿は真剣そのものでした。その後はステンドグラスを作りました。こちらは指先を使い巧緻性を意識した活動です。
学習教室の特性を生かして「思考」と「学び」の要素をふんだんに取り入れたイベントにしています。
これからは4大イベントに育て上げたいと思います。
春 遠足
夏 お菓子釣り、ステンドグラス
秋 楽フェス(音楽、芸術、食のイベント)
冬 スノードーム作りクリスマス会
No responses yet