年中クラス

聞き取りの練習

始めに指示行動を行いました。
雨→傘を持つ真似
雷→頭を両手で押さえる
晴れ→その場で行進
星→手をキラキラさせる
指示行動は指示を聞き取れているか、ふざけないで取り組めるかです。楽しくなってしまうとふざけてしまうものです。そして、特に男の子にみられる姿です。
たのしいとおふざけは違うことをしっかりと伝えておきましょう。
その後はプリントを使いながら聞き取りの練習をしました。現時点での聞き取りとしてはまずまずといいたのが全体的に感想です。
試験を目指すなら、指示は何回も出してくれません。聞いて理解して行動に移すというサイクルが求められます。それは家でもできる取り組みです。そして多くの学校が生活経験をベースにした課題を出題しています。私たちには当たり前だった経験も、今は意図的にそういった場を作らなくてはなりません。
試験は子どもだけを鍛え上げればいいのではなく、子どもを通してそのご家庭を見ています。

年長クラス

まとめの授業4

今回はひも通しをしました。穴の空いた台紙に縫うように通したり、クロスに通したり見本をみながら、取り組みました。指先が上手に使えるようになってきて、ひも通しもスムーズに取り組めました。
また、プリントは4つの約束を皆しっかり覚えて取り組めています。座る姿勢はしっかり整えてください。聞く力と座る姿勢は比例します。これだけは確実に身につけておいてください。試験では座る姿勢、待機中の姿など通常の姿も評価の対象です。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント

表示できるコメントはありません。